ブログ引越ししました。

ながらくお世話になっていた「はてなダイアリー」のサービスが終了ということで、「はてなブログ」というのに引っ越しました。何が違うのか、現時点ではよくわかりませんが、ほったらかしにしていると、ダイアリーの方で書いた記事が消滅するかもしんない。というタイミングで、やれやれとデータの移動作業をやってみました。

なんかまだ思ったようにはできていない気がしますが、これもぼちぼち。

 

うずまき舎は来月、2019年3月16日をもって、5周年を迎えます。

紙版うずまき通信、というべく「うずまき新聞」は次号で34号。周年のイベントとかやろうかな。とも考えたのですが、前後に色々なイベントが混んでるのでそれはない。せめて、うずまき新聞ダイジェスト、みたいな記念冊子は作ろうかな。。などと自分の首をしめるような妄想は展開中です。確定申告もまだなのに、間に合うのか?

宛になりませんが、できたらこちらでもお知らせします。

ホームページを新しくしました。

以前に使っていたmacがとうとうちゃがまり、新しいmacbookに変えたのですが
その素敵なmacさんには、以前使っていたホームページ作成ソフトがインストールできませんでした。

困ったよ。

簡単お気軽ホームページソフトでしたので
細かい設定の方法などもわからず
じきに道路工事も始まるというのに、そのお知らせもままならず焦りに焦りました。。

レンタルサーバの会社のサポートにかじりつき
きっととんちんかんな質問なども繰り出しつつ
ようやくなんとか目鼻がついてきたので、こちらでもお知らせ。
アドレスの枝がビミョーに変わっているので
ブックマークとか入れ替えないといけないかもしれないのですが
もし登録してくださっていた方がおられたらすみません。

操作が慣れませんので、しばらくまごつくことと思われますが
お気づきの点があればご指摘のほどを。。

こちらからお入りの方は

http://uzumaki.cc

第二回 うずまき寺子屋

うずまき寺子屋
じぶんの仕事をつくる
さらにそれもひっくるめて
じぶんの暮らしをつくる
ということが大きなテーマなんですが。
前回の夏葉社島田潤一郎さんに続き
本のぐるりにかかわる方が今回の先生。
編集者の丹治史彦さんです。
http://shinyodo.net/shinyodo/shinyodo_menu.html
丹治さんは出版社で編集者として
たくさんの本作りにかかわられたあと
「ごはんと暮らし」を軸にした出版社
アノニマ・スタジオ
を設立されます。
ほんとうによい本を作りたい
そのために、出版や本の流通のしくみから変えたい
設立を思い立つまでには
そんな思いもあったとうかがっています。
本が好きだから
本にかかわるすべての仕事を大切にしたい。
そこにかかわるすべての人に敬意を払いたい。
そんな思いが伝わってきました。
著者ひとりで本ができあがる訳ではない。
編集者がいて
紙を作る人がいて
印刷する人がいて
運ぶ人がいて
売る人がいて
そして
読む人がいる。
そのみんなを愛しているのだなーと。
そんな風にリレーされた本はしあわせだなーと。
思ったんでありました。

うずまき寺子屋について詳しくはこちら↓
http://uzumaki.cc/uzumaki/news.html

ほったらかし日記

ずいぶんずいぶんのごぶさたでございます。
ツイッターに日々の報告をつぶやくようになってから
ブログの方がずいぶん留守がちになっておりました。

今月末にいろいろとイベントがございます。
ホームページで既に告知がなされていますが
ここらでブログにも書いておこうということで
よっこらしょ。
です。

5月28日に迫りました
第一回 うずまき寺子屋
イベントの主催とか
ちょっと苦手だ
というのが、正直なところでございますが
それに輪をかけての出不精だったりもします。
あああーここに居ながらにして
楽しいことがないかなー。
という、生来のぐうたらぶりを最大限に発揮した結果
いっそ話をしたい人をここに呼ぼう。
ということに。。

そして
はじまりましたのがこの
うずまき寺子屋です。
うずまき寺子屋の主要教科は
「いかに自分で自分の仕事をつくるか」
というところで、
島田さんをはじめ、
自分の仕事を自分で作ってしまった人々に
先生をつとめていただく予定です。
予約してくれた方には
うずまき舎特製オヤツを用意します。
お誘い合わせの上、是非どうぞ。
電話:090・3612・0296(うずまき舎・村上)
メール:info(あっとまーく)uzumaki.cc
※()の所を@に変えて下さい。

3月12日(土)オーガニックマーケットに出店します。

スケジュールには表記しておりませんでしたが
12日土曜日のオーガニックマーケットに出店します。
朝は少し冷え込みそうなものの
日中は天気もよさそうで、気温も上がりそうです。
来週19日は感謝祭でまたまた出店予定。
お天気になりますように。
池公園でお待ちしております。

おしさしぶりです。

前回ここに投稿しようとしたら
ログインできず
以来放置しておりました。
ツイッターで日々書き込みをしていると
ここに書くのを怠ってしまうようで
時々覗いていて下さった方
おられたらすみません。
もとい、ありがとうございます。

うずまき新聞23号
先日発行いたしました。
いつもぎりぎりにあわてて記事を書いていますが
たまに余裕をみて、先に書いていても
また書き直したりしてしまうので
結局ギリギリというのは同じことのようです。

さて最近は寒いので
そして私の居住区はすきま風入り放題なので
脳みそも半凍結状態
いろいろなことがスローペースです。
気ばかりあせってイライラしておりましたが
体がついてこないので
イライラするだけ損。
と思ってスローなりにまかせることにしました。
あと、夜仕事をしようとして
パソコンの前に座っても
たいして捗らぬまま
タツで寝入ってしまうの禁止。
友達に、汗かいて、血液ドロドロになるよ
と警告されましたが
身に覚えがありすぎました。
最近読んだ本、
『本当に恐い低血糖』 奥津典子 著
これを読んでますます怖い。
私の血は糖分で粘ついてるんじゃないかという
恐怖がふつふつと。。
思えば
中高生の頃はいつも飴やキャラメルを常備しておりました。
今でこそアメを食べることはほとんどありませんが
基礎工事が糖分過多であることは間違いなく
この本に書いてある低血糖の症状
ほぼあてはまる。。。

たとえば身体的特徴
・鼻のまわりが赤くなっているか黒ずんでいる
・唇が荒れやすい
・手足が異常に冷える
・肩こりがひどい
・足がむくむ、しびれる
・昼間に強い眠気

精神的特徴
・集中力がない
・忘れっぽい
・考えすぎる

生活習慣
・コーヒーをよく飲む
・甘いものが大好き(特にクッキーなどの焼き菓子やチョコレート)

・・・・。
空腹になるとまるで動けなくなるのも
低血糖の特徴だそうで、いろいろあてはまりすぎ。。
反省いたします。
まじめに玄米菜食をやろうなどという
気はまったくありませんが
ひとまず糖分は控えようかな。。

ほんじつ営業中

松山から帰ってきました。
今回地道、ひとりで運転ということもあり
今日は休みということにしていましたが
なんとか片付いたので
店を開けております。
本日も18時まで。
山の上でお待ちしています。