ついった

うずまき舎はついったーをりようしています。
特に311以後
この新しいメディアから
いろんな情報を得ております。
ついったー未使用の方へ
なんでついったーを使うのか
ということを説明する機会があるけれど
なかなか的確に言えたためしがない。
でも、このメディアはなかなか可能性がある
というのは確かに感じられるところ。
フォローする相手とフォローしてくれてる人がいる
ということがブログと違う所で
フォロー(その人のつぶやきが、自分のツイッターの画面に表示されるように設定すること)
している相手によって
その人のツイッター画面のムードって全然違って来る。
たとえば、誰かをフォローして
しばらくつぶやきを読んでみて、この人の感覚ちょっと違うなー
と思えば、フォローを解除すればよい。
そうやっていくと、いわば、自分オリジナルのメディアができあがる
という訳。
いわばニュースを選んでるってことか。
誰の感性フィルターを信用するか
によって、見えて来る世界さえも変わって来るように思える。
それがテレビや新聞ではそうもいかない。
お金をもらって発信している広告も
本当に言いたいことを発信している場合も
境界線があいまいなまま、そして
今となっては、広告のノイズで、後者の発信はかき消され
効率の悪魔に殺されかけている
といっても過言ではないほど。
インターネット上での情報発信を制限する動きがあるらしいけれど
なるほど、
効率の悪魔にはこれほど都合の悪いメディアもなかろう。
で、それを押さえ込もうとする所が
たいそう気持ちワルイです。
そんなことはさせないもんね。
と、その動きを止められるという見込みも
具体的な根拠はないけど
言ってみる。

いいことは広がればいい
悪いことも皆で共有して
解決する智恵を出し合えばいい

その広がりと共有の場が、
直接会って話せる範囲
を越えて
世界中に広がるってことのスゴさを
ちょっと考えてみる。
よくよく考えれば、奇跡的でトリハダものではないの?

あーあと、特定のユーザーのつぶやきだけ見てても
意味不明で
何が行われているかよくわかりません。(私もそうだった)
カンタンだから、まずはじめてみて
使っているうちに用途がわかってくるというか
ほんと使わないと使い道さえもよくわからないというのが
普通の道具と違うところかもしれないよ。
ちなみにうずまきアカウントは下記のとおり。
@uzumaki_sya
ムダでヤボなつぶやきもあるので
むやみなフォローは要注意ですが
それを許せる寛大なお方(及び、こわいもの見たさや物好きなみなさま)
ふぉろーみー。